2013/10/30

二人目不妊治療は早目早目に……。

二人目を望んでいる方にわたしが伝えたいことは一つ。
明日からでも、基礎体温をつけて、不妊治療専門の病院に予約を入れたほうが良いと思います、ということです。

わたしは、産後1年以上経ってから不妊治療の病院に行くことを決めたんですが、
まず最初に受けたカウンセリングで、
「来るのが遅かったね」
と言われました。
高齢出産したわたしの年齢に対して言われたことばです。
産後数ヶ月でまだ大変なときにはなかなか二人目を考えられなかったんですが、
身体はどんどん歳をとっていくんですよね……。

病院に行くのを躊躇していた理由はいくつかあります。
・頼れる身内のいないよく知らない土地で育児をしていたから、診察の間、一人目をどうしたらよいのか迷っていた。(一時保育は前々から予約が必要な地域)
・産後なかなか生理が復活しなかった
ので、通院を伸ばしのばしにする理由にしてしまった
・母乳で育てていて、断乳ではなく出来れば卒乳したかった(投薬をうけたくなかった)

二人目不妊治療の場合、どうしても治療中の一人目の子をどうしておくかが問題になります。
わたしは子供連れ可の病院を探して予約しました。
HPにはっきりと子供連れ不可と書いているところも見かけましたので、
ネットで調べるか、問い合わせてから病院を決めるのが良いと思います。
(もちろん子供連れ可の病院でも子供をできる限り静かにさせる努力が必要)
初診の予約は2ヶ月待ちだったので、最初の診察のときだけは一時保育に預けることができました。
わたしはこれほど予約待ちが長いとは思ってなかったので、
これを見越して初診の予約だけでも早目にしておけば良かったと思っています。

そして初診、カウンセリングを受けたあとでも、いろいろな検査がありました。
しかもわたしの場合、風疹の抗体が低く、かなり時間をロスしました。
一人目のとき風疹の抗体検査をしておらず、
(一人目の際の自分の知識のなさが情けないそして当時の病院に腹がたちます……)、
抗体検査をして結果を待つ期間と、風疹の予防接種を打ったあとの2ヶ月の避妊期間を取らざるをえなかったのです。

初診で、先生にはすぐに断乳を言いわたされました。
自然に赤ちゃんができる人にとっては断乳は不要、でも治療しないとできない人には断乳が必要であるとの説明。
でもわたしはなかなか踏み切れず、1歳半になってやっと断乳できました。
断乳するまで注射も投薬もなく、タイミング治療のみを受けていました。

そしてタイミング治療を3回受け、自分から人工授精を希望し、治療をステップアップ。
今月10月9日、やっとはじめての人工授精を受けたのでした。(結果は陰性)

初診は4月。
もっと早く通院して、二人目授かっていたら2学年差だったんだなと思います。
産後のんびりしすぎました。
今授かったら3学年差。
そうなると受験期などのことを思うと4学年差にしたくなってきましたが、
自分の年齢のことを考えたらそんな悠長なことはいってられません。

がんばります。
長くなりましたが読んでくださった方ありがとうございました。
一緒にがんばりましょう!


0 件のコメント:

コメントを投稿